
一昨日行ったのは、冬は「ヘブンスそのはらスキー場」になるところです。
夏は、ここで少し歩けることを知り、行ってみました。
駐車場からロープウェイに乗って、1500m地点へ。
初心者用ゲレンデが見事な花畑になっていました。
そこからまたリフトに乗って、1600m地点の展望台へ。
ここから、ちょっと分かれ道。
頂上の富士見台高原まで3.5キロ。
途中の萬岳荘というところまでバスが出ています。
バスなら萬岳荘まで10分。
徒歩なら60分…。
せっかくなので、歩きましたです。はい…。
しかーし!このウォーキングコース。
バス用なのか舗装されていて、全然山を歩いている気分になれな~いっ。
それに風が吹かないと暑くてたまりません。
風が吹くと冷たくて気持ちいいのに~~。
他に歩いている人なんていないし、バスには追い越されるし…。
汗びっしょりで1時間歩き萬岳荘までたどり着くと、涼しい顔をしたバスの人達が登り始める。
こっちは日陰で休憩。
山水が気持ち良かった♪

ここからは、石がごろごろの山道。
やっぱりこうでなくっちゃ
こんな中、サンダルで登る人達が多いのにはビックリする。
ヒールで登る人もいるからねぇ┐(-。ー;)┌
捻挫しても知らないよっ。
30分くらいして頂上1739mに到着。
風が涼しくて、まったり~。
さて、帰りはどうするか!
ダンナが、疲れたし、あのウォーキングコースはつまらない!と言うのでバスに乗っちゃいました(^^ゞ
「つまらない」は同感。
1時間かけて歩いた道が、ものの10分で到着ヽ( ´ー`)ノフッ
二人の結論!
「1700mくらいの標高は、まだ暑い。
2000m以上なくちゃダメだな」
ということになりました(笑)
でも、キツイ岩場もないので、気をつければ普通に登れると思います。
頑張れるなら恵那山まで行けますよ~o(^∇^)o